一概にたくさんあればいいと言う訳でもなく、大きいものがあればいいと言う訳でもありません.
収納するものにより適した寸法と場所があります.
大きいものでは、お布団.三つ折りで700mm必要です.お布団の収納場所として一般的なのは、押入れですが、1間の押入れの幅は1700mmで、お布団の幅は大体1000mmなので2列に並んでは入らず余ったところに毛布や枕を入れる事になります.しかし2組の寝具を収納するには1間もの押入れの容積は必要ありません。最近では来客用のものは空気を抜いて収納するケースも多くなっています.
その他には、五月人形やお雛様 季節ごとの家電機器などがかさばる収納です.
寝具がベッドとお布団では必要な収納は変わってきます.その他に季節家電などそれぞれのご家庭で必要な収納はちがうので、大体の間取りが決まった段階でかさばるもので収納が必要なものがあるか考えると良いと思います.
観葉植物の下の部分が段差を利用した収納になっています.五月人形や家電などが収納出来ます.

ラベル:・収納