そうこうしていて4月もあっという間に過ぎてしまいブログも書き損じてしまいました.
緊急事態宣言の中でもゴールデンウィークは恒例の芝の手入れ、枯れた芝を取り除くサッチングと芝生の穴あけのエアレーション.
サッチングは4月中旬にはやりたいのですが、毎年この時期になってしまいます.
サッチングってthatch_ing?英語?
茅葺き屋根のことを thatched roof と言うので⁇と思って調べてみました.
英英辞典で調べるとthatchとは細い葉や茎のことで茅や葦という意味もあります.動詞だとそれで覆うことを言うようです.
つまり芝の刈りかすや枯れた芝の葉がthatchでそれを取り除くことはthatchingではなくdethatching
今まで間違って使っていたんだとわかりました.netでなんでも調べられるのは便利ですね.
デサッチングの画像よりミクロの世界.調べてみたら小坪苔という種類のようです.
エアレーションの画像は以前のブログをご覧ください.2018年5月12日
